UiPath

UiPath

【UiPath】UiPathでやってはいけないこと

UiPathでやってはいけないこと 前回の記事ではワークフローでやってはいけないことを書いていきました。このワークフローでやってはいけないことでは公式としては特に情報がないですが、試してみた限りの注意点を書いていきました。 今回は公式がやっ...
UiPath

【UiPath】ワークフロー作成でやってはいけない(できない)こと

ワークフロー作成でやってはいけないことについて 最近ワークフローを作成していて、いくつかエラーになる事例が発生しました。気を付けるべきこととしてメモを残しておきます。 【その1】別のプロジェクトに対してアクティビティをコピー これはたくさん...
UiPath

【UiPath】サーバーレスロボットを使ってみた

サーバーレスロボットとは 通常Orchestratorから実行を行う場合は実行対象の端末を必要としますが、この端末側をUiPath社側が用意してくれていて、Community環境などでも特定の量を無料で使うことができます。 いくつか制約があ...
UiPath

【UiPath】オートメーション デベロッパー プロフェッショナルの感想(失敗談)

オートメーション デベロッパー プロフェッショナルを受けました 2024年3月から始まった、UiPathのオートメーションデベロッパープロフェッショナルの資格試験を先日受験しました。結果としては、残念ながら受からずでした。 ただ、今回はこの...
UiPath

【UiPath】DataTable型のよくある使い方

DataTableの使い方について DataTable型変数はUiPathでよく使いますが、実際にデータを利用するときにどうやって呼び出せばよいか困ることがあります。 ここではよく使う使い方についてメモしておきます。 DataTableの呼...
UiPath

【UiPath】【VB】FileInfo関連の情報について

FileInfo変数について FileInfo変数はファイル操作関連でよく使うのですが、実際に利用するときにどのプロパティがファイルパスか、ファイル名かなど覚えにくいです。実際にデバッグすればわかりますが、デバッグするのが手間なためよく使う...
UiPath

【自動化】自動化のアイデアについて

自動化のアイデア 自動化は様々なところで使えますが、始めたばかりの時はどのような操作が自動化しやすいといったことやどのような操作が自動化しにくいといったことが思いつきにくいです。 ここでは自動化できそうな内容のアイデアを紹介します。(仕事、...
UiPath

【UiPath】PAT(個人用アクセストークン)を使ってみた

はじめに 個人用アクセストークンはAPIの処理で利用可能なトークンで、トークンの準備が比較的簡単な部類に入ります。ただ、UiPathの公式ガイドでは不十分なところがあったので補足しつつ説明します。 PATの有効化 デフォルトではPATの機能...
UiPath

【UiPath】あまり注目されない便利系のアクティビティについて

あまり注目されない便利系なアクティビティ UiPathではいろいろな操作がアクティビティで出来ますが、ちょっと悩んでしまうとVBや他のVBAを呼び出しで片づけてしまう場合も多いです。しかし実はVBやVBAで片づけてしまった処理が実はアクティ...
UiPath

【UiPath】CloudOrchestratorのSwagger利用について

Swaggerの利用について OrchestratorにはSwaggerが搭載されており、トークンなどのややこしい設定を行わずにAPIの検証が簡単に行えます。いきなりPostmanなどでAPI実行を試した場合、成功した場合は問題ないのですが...