わずぽんた

UiPath

【UiPath】【VB】FileInfo関連の情報について

FileInfo変数について FileInfo変数はファイル操作関連でよく使うのですが、実際に利用するときにどのプロパティがファイルパスか、ファイル名かなど覚えにくいです。実際にデバッグすればわかりますが、デバッグするのが手間なためよく使う...
UiPath

【自動化】自動化のアイデアについて

自動化のアイデア 自動化は様々なところで使えますが、始めたばかりの時はどのような操作が自動化しやすいといったことやどのような操作が自動化しにくいといったことが思いつきにくいです。 ここでは自動化できそうな内容のアイデアを紹介します。(仕事、...
UiPath

【UiPath】PAT(個人用アクセストークン)を使ってみた

はじめに 個人用アクセストークンはAPIの処理で利用可能なトークンで、トークンの準備が比較的簡単な部類に入ります。ただ、UiPathの公式ガイドでは不十分なところがあったので補足しつつ説明します。 PATの有効化 デフォルトではPATの機能...
金融

【新NISA】気になっている銘柄

新NISAがはじまって 新NISAが始まって約1か月が経過しました。積み立て枠はこれまでの積み立て設定を継続するとして、成長投資枠は別途個別銘柄などを狙っています。※成長投資枠も積み立て枠と同じ投資信託を買ったほうが勝率は高いと思いますが、...
UiPath

【UiPath】あまり注目されない便利系のアクティビティについて

あまり注目されない便利系なアクティビティ UiPathではいろいろな操作がアクティビティで出来ますが、ちょっと悩んでしまうとVBや他のVBAを呼び出しで片づけてしまう場合も多いです。しかし実はVBやVBAで片づけてしまった処理が実はアクティ...
UiPath

【UiPath】CloudOrchestratorのSwagger利用について

Swaggerの利用について OrchestratorにはSwaggerが搭載されており、トークンなどのややこしい設定を行わずにAPIの検証が簡単に行えます。いきなりPostmanなどでAPI実行を試した場合、成功した場合は問題ないのですが...
UiPath

【UiPath】初心者向けキューの使い方

はじめに キューとトランザクションの概念ですが、普段利用しない場合は使わなくても全く問題ない概念です。一方で便利な側面もあるので必要最低限の設定と使い方を紹介します。他のサイトでも解説があったりしますが、細かい設定なども詳しく書かれているた...
その他

2023年まとめ

2023年もお疲れ様でした。 今年は子供のお世話と仕事と結構大変でした。今回はIT関連ではなく今年の自分のまとめを書いておきます。来年もよろしくお願いします。 IT関連 知識がだいぶ増えてきたのでメモも兼ねてブログを開設したのはよかった判断...
UiPath

【UiPath】VLOOKUPを使ってみた

VLOOKUPを使ってみる UiPathの「VLOOKUP」はExcelのVLOOKUP関数を利用してデータを検索できるようです。 ただ、ちょっとわかりにくいところがあるので具体例を記載しておきます。 VLOOKUPの使い方 対象Excel...
Office

Outlookの処理が重いときの対処方法

Outlookを利用しているときに重い場合の対処について 最初のころは動作が軽かったOutlookが、日に日に重くなるということが起きることがあります。このような時はダウンロードするメールを減らすことで改善される場合があります。 メールの動...